胃の弱い私は人参ジュースは飲めません。それでも、末期がんが
消えてくれました。 4年近く経った今、再発はありません!

(ニンジンヤフー検索ヨリ)
これまでガンに関する本を、五冊の内二冊説明が終わりました。
今回は、三冊目です。
人参が絶大な効果があることを教えてくれた人と本
これまで私が読んだ様々なガン治療の本は、
多分30冊を超えていると思います。
自分が、突然ガンに襲われ、ビックリしたのが
きっかけでした。
そのうち、何度も何度も、繰り返し読んだ本が、
数冊あります。
それをさらに絞って、先日、ベスト5冊を
簡単にご紹介しました。
リンパ腫(末期)の抗がん剤治療の際、
「死ぬかもしれない!」
と不安に怯えながら、ベッドで繰り返し
読んだ本ばかりです。
私は、1年後、どうしても、ガンが消えず、
20% ほどガンが残ったまま退院しました。
あとは、自宅で「経過観察」ということになりました。
つまり、自宅療法に力を注ぐことになったというわけです。
その際に、私が実行した食事が
「ニンジン」
を毎日絶対欠かさず食べるということでした。
もちろん「ニンジン」だけではなく、癌の克服に良い
とされる食べ物は他にも極力食べました。
中でも、私が、「ニンジン」 に重点をおいたのは、
どの本にも、「ニンジン」 が良いとされていたからです。
特に、医師の「石原結実」先生は、自分が出された多くの著書で、
「ニンジン」をススメテいます。

正確に言えば、「ニンジンジュース」 をススメテ
いるのです。
その本の中で、私が実際に実践したのが、
「石原結実」先生の
「ガンを防ぐ!再発させない!食べ物、食べ方」
という本でした。
石原結実先生は、西洋医学を学んだお医者さんですが、
他にも、漢方や、食事療法、運動、民間療法など、
いろいろな研究をされています。
テレビでも拝見したことが何度かあります。
講演も1度 聴いたことがありました。
その豊富な経験と研究はスゴイですが、人格としても、
非常に信用できる医師として、尊敬できるお医者さんだと
思います。
ニンジンが何故ガンに効果があるのか?
それでは、ニンジンの内容や、効果について、
書いてみましょう。
ニンジンは、癌治療に関する本んは、私の見る限り
必ず、出てきます。
特に「石原結実」医師は、とても推奨されています。
そこで、何故「ニンジン」がそれほど良いかを、
石原先生の前述の本から抜粋してみたいと思います。
ガンを防ぐ! 再発させない! 食べ物、食べ方
< ニンジン について >
@ 中国では、「薬学書」に
「ダイコンは腸熱を 清し、 ニンジンは血を補う」
とあります。
また「ギリシャ語」では、ニンジンは「温める」から来ている。
つまり、
「ニンジンは、血液を増やし、体を温める食品である。
故に健康を増進する協力な力を有していることになる」
A 欧米の自然療法医は、ニンジンを万病の妙薬としている。
その理由。
人体が必要とするビタミンやミネラルのほとんどすべてを
ふくんでいて、栄養的に最もバランスがとれた野菜である。
B アメリカの自然療法学者「ウオーカー博士」は、
「ニンジンジュースは潰瘍とガンを癒す世紀の軌跡だ」
と言い切っている。
また、米国アカデミーも「ガン予防」の食物として、
「ニンジン」を、いの一番に 挙げている。
C 石原結実先生がご自身で勉強に行ったスイスの
ベンナー病院でのこと。(この病院には世界中の
難病者が、やって来る大病院)
癌患者の食事療法に、一番にニンジンジュースを使用していた。
D メキシコのゲルソン病院では、
「1時間ごとに、コップ一杯づつ、12時間、13回飲ませるのが、
治療法のメインになっている」
E 「日本ガン学会」で、「にんじんのベーターカロチン」は、
多くのガンに効果的」 と発表されたことがある。
F ある国立大学の教授でガンの専門医が
「ガンの予防法として、毎朝ニンジンジュースを愛飲
している」 という記事が日刊ゲンダイ(2009年)
載っていた。
以上のような事情から、石原医師は、
「ニンジンは、ガンの予防や、再発を防ぐ大きな効果がある野菜」
であると語っています。
ニンジンを欠かさない食事+運動でガンが消えた!
私は食事と運動で、末期がんを克服できた体験は
以前に、書きましたので、ここでは、
食事について少し触れてみたいと思います。
食事は、「玄米採食」オンリーです。
どの本でも「ニンジンジュース」がススメられています。
特に、「ニンジン」 は絶対欠かしませんでした。
ただ、私の場合、胃が弱いので、ニンジンをジュース
にすると、吐いたり、胃が痛んだりして、なかなか
飲めませんでした。
市販のニンジンジュースを買って飲んだりしましたが
やはりだめでした。
ところが、癌を治した体験者の手記の中で
「ニンジンジュース」ではなく、しっかり、
煮炊きものにして「ニンジン」を食べている人が何人か
いることを、知ったのです。
「そうか、ジュースにこだわることはない、
しっかり、ニンジンを食べよう!」
私は、そう思ったのです。
そして、ニンジンを角切りにして、
「ジャガイモや玉ねぎ、キャベツなど」
一緒に炊いて、しっかり食べました。
ニンジンだけは、絶対欠かしませんでした。
おかげで、私のガンは、退院後3年目にして、
消えてくれました。
注)
ニンジンジュースは飲めない人もおられると
思いますので、そんな時は、炊いてたべられるのも
ありだと思います。
ジュースにするのは 「大量」 に摂取するためだと思うのですが、
飲めない場合は、仕方ないです。
割り切って食べればよいと思います。
私は、もう、開き直って、「ニンジンジュース」
は止めました。(苦笑)
以上ですが、ニンジンとその効果が、少しでも
分かっていただけたら、幸いです。